【69記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(6ケ月目)何故かアクセス数が激増も、アドセンスの収益は伸びず

さて、8月4日にブログを立ち上げてから6か月が経ちましたので、6か月目の実績を公開したいと思います。
Twitterもやったことのない完全初心者が69記事書いた場合のアドセンス実績になります。

これまでの実績記事はこちら↓

ブログの実績を公開します(0ケ月目)

ブログの実績を公開します(1ケ月目)

ブログの実績を公開します(速報版)完全素人が一発でGoogleアドセンスに合格しました!

【29記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(2ケ月目)

【45記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(3ケ月目)

【55記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(4ケ月目)

【62記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(5ケ月目)アドセンスの累計収益が1000円を超えたので住所確認のPINを手配しました

1月の出来事

ブログを立ち上げて半年、これが71記事目になります(1月末時点では69記事でしたので、タイトルは69記事としています)。
今月はアクセスが激増しました。1月は実績の項目で詳しく書きたいと思いますが、1月は何故かアクセスが急増しました。これまで1日のUVは多くて15とかだったのですが、1月は一気に100を超えてきました。1日あたりの最高UVは145でした。クローラーとかではなく、純粋に人間が見ていると思われるUVです。どなたかが私のブログを紹介してくれたのでしょうか。謎です。
1月はお正月の休暇もあって、前半はちょくちょく記事を書いていたのですが、後半は忙しさにかまけてすっかり更新が疎かになってしまいました。もう一度、気合を入れ直していきたいと思います。

 

1月の実績(アクセス数編)

それでは1月の実績を報告していきたいと思います。

【1月ブログ実績】
1日あたりの正味訪問者数(クローラーと思われる明らかに人間では無さそうなアクセスを除いています)は5~145でした。
一番多くアクセスされていた記事はこちらでした→【改訂版(悲報!改悪!)】次回の楽天買い回り(お買い物マラソン)日程について 2020年11月後半編 ブラックフライデーセール攻略法
ある日を境にこの記事へのアクセスが激増しています。「何で今更!?」という感じです。どなたか有名な方がどこかで紹介してくれたのでしょうか。アクセスが急増した日以降も安定して一定のアクセス数が見られるようになりました。アクセス数のグラフを見るだけで嬉しくてニヤけてしまいます。
他方、これまで、PV数はUV数の4倍以上あったのですが、1月は2.5倍くらいにまで減ってしまいました。
多くの方が楽天ブラックフライデーの記事だけを見て離脱しまっているようです。
推測するに、何らかの理由で私のブログに立ち寄ってくれたけれど、訪問してみたら、「なんだこれ、情報古!つまらねー!役立たねー!」ということで離脱してしまっているのでしょう。
何だか申し訳ない気持ちになります。

1日あたりのPVは5~200でした。収益をあげるためには、訪問してくれた人に何ページも読んでもらえるようにすれば良いのでしょうが、私の場合は折角、訪問してくれた人を見事に取りこぼしているようです。ま、でも、何ページも読ませるために、やたらリンクだらけだったりして分かり難いブログは好きではないので、しばらくはこのままのやり方で突き進んでみましょう♪
もし、楽天関係の情報を探していて、このブログに辿りついた方がいらっしゃれば、折角なので、右の欄にある「カテゴリー」の「楽天」をクリックしてください。そうすると最新の記事から順番に表示されますので。楽天の分かり難~いポイントを攻略する方法をなるべく分かり易~く結論だけ書いてあります。

・まとめると、1月単月の実績はUVで約650、PVで2,000弱となりました。
・今月もドメインパワーの計測をやってみたのですが、残念ながら0.0のままでした。

 

1月の実績(アドセンス収益編)

・続いてアドセンスの収益についても報告をしていきたいと思います。
これまで「広告って思った以上になかなかクリックされない」と報告してきました。私はネットサーフィンをしながら、広告をクリックすることが結構頻繁にあるので、あまりのクリックされなさ具合に驚きなのですが、1月の最高クリック数/日は2回でした(12月と変わらずです)。MAX収益/日も110円代にとどまり、12月と変わらずでした。アクセス数が倍以上に増えているのに収益は「12月より少し増えたかな」というレベルに留まりました。

 

半年累計の損益

さて、最後にブログの【累計損益】をまとめておきます(私の時給は2,000円として試算)。
ネット上に溢れているブログ実績の記事で紹介されているのは、読んでいるそのブログの実績ではなく、どこか別のブログの実績です。
ここで私が紹介している実績は本当にこのブログそのものの実績です。
本当のド素人がどこまで出来るかをこのブログで試しているので、多くの初心者の「ブログって実際どんくらい儲かるの?」という疑問に答える内容になっています。
答え:少なくとも半年では全く儲かるレベルにはなりません

今のところ、発生した費用はサーバー代、ドメイン代などで2万円(年間で固定)、累積作業時間は150時間で30万円の費用が発生しましたが、収益はほぼゼロなので、マイナス32万円です。
1月は記事数自体少なかったので、作業時間を10時間にしています。

私の目標は以下です。
私の場合は趣味的な意味合いも強く、そこまでどん欲に収益を追求するつもりはありませんので。

・1年後に月に1万円の収益
・3年後に月に5万円程度の収益
・5年で累積ベースで損益とんとん

 

備忘録

1月末時点の記事数:69(前月+7)
1月のPV数:約2,000
1日の最高アクセス数(UV):145
1日の最高アクセス数(PV):200
クリック数:8
アドセンス収益(推定):約350

0

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です