【44記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(3ケ月目)

さて、8月4日にブログを立ち上げてから3か月が経ちましたので、3か月目の実績を公開したいと思います。

これまでの実績記事はこちら↓

ブログの実績を公開します(0ケ月目)

ブログの実績を公開します(1ケ月目)

ブログの実績を公開します(速報版)完全素人が一発でGoogleアドセンスに合格しました!

ブログの実績を公開します(2ケ月目)

 

最初に1つ訂正しないといけないことがあります。

前回の実績報告で、「アクセス数が目に見えて伸びている」、「PVベースでいうと最近は3桁を超えてくる日がありまして、なんだか結構行けそうな気がしていきました。9月1日から9月30日の期間で調べるとPVは4桁を超えていました。8月の5倍弱です。」と申し上げたのですが、これにはシステム(俗に言うクローラー的な物も含まれていたようです)。

素人過ぎて申し訳ありませんが、正確なUVやPVをかなり下方修正しないといけません。

ブログを立ち上げて3か月、これが47記事目ですが、1日あたりの正味訪問者数(クローラー的な物を除くと)は0~11という状況です。PVだと0~96になります。

10月単月のUVで200強、PVで800弱となりました。これが良いのか悪いのかイマイチわからないのですが、定期的にウオッチして傾向を見ていきたいと思います。

 

続いてアドセンスの収益についても報告をしていきたいと思います。

前回、「アドセンスの収益はほとんど発生していません。広告って思った以上になかなかクリックされないものなのですね。」と報告致しました。

 

私はネットサーフィンをしながら、広告をクリックすることが結構頻繁にあるので、あまりのクリックされなさ具合に驚いたのですが、今月は3日連続でクリックが発生すると言う嬉しいサプライズがありました。

ただ、アドセンスのレポートで、3日のうち2日はきちんと「推定収益額」が入っているのですが、1日だけはクリックがあるのに推定収益額がゼロになっています(その一方で、クリック数がゼロなのに僅かながら収益が上がっている日があったりもして良く分かりません)。

 

私の場合は広告をクリックすることが癖になっているので、自分のブログのチェックをしている時も、ついついクリックしてしまいそうになってしまうんですよね。自分が普段見ているサイトと関係あるサイトが出てくるものですから、もしかして自分でクリックしてしまって、カウント除外されているのかななんて今は考えています。

 

さて、最後にブログの累計損益をまとめておきます(私の時給は2,000円として試算)。

今のところ、発生した費用はサーバー代、ドメイン代などで2万円(年間で固定)、累積作業時間は80時間で16万円の費用が発生しましたが、収益はほぼゼロなので、マイナス18万円です。

私の目標は以下です。

・1年後に月に1万円の収益
・3年後に月に5万円程度の収益
・5年で累積ベースで損益とんとん

 

備忘録
10月末時点の記事数:44(前月+15)
10月のPV数:約780
最高アクセス数:96
クリック数:4
アドセンス収益(推定):約120

0

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です