【速報】ブログの実績を公開します お客様の AdSense アカウントでの広告配信を制限しました

先日、このブログへのアクセスが急激に増えていることを報告しました→【69記事でのアドセンス収益】ブログの実績を公開します(6ケ月目)何故かアクセス数が激増も、アドセンスの収益は伸びず

特定の記事(楽天のブラックフライデーセールの記事)へのアクセスが多かったのですが、とっくにブラックフライデーセールは終わっているのに、何故こんなにアクセスが多いのか不思議に思っていました。

「楽天」や「買い回り」は多くの人が記事を書いていて、Googleやヤフーで検索しても私なんかのブログは恐らく上位に表示されないので、誰か有名な人がリンクを貼ってくれたのかなくらいに考えていました。

それでもやはり気になるので、いくつかキーワードを入れて検索してみると・・・「楽天買い回り 改悪」で検索すると一番上に表示されていました。驚きです。滅茶苦茶多くの人が似たような記事を書いているはずだし、競合も多いだろうに、わずか半年の私のブログを上位表示してくれるとは・・・。こんなに驚いたり、喜んだりというのは、ちょっと大げさですかね。いや、多くの企業やブロガーが少しでも上位に表示させるように必死になって取り組んでいるというのをネットで見たことがあったものですから、「楽天」関係で上位に表示されるようなことなんてないと思っていました。

それで、何が言いたいかってことなんですけど、仮にこの上位に表示されていることの効果によって、ブログのアクセスが増えているのだとしたら、検索サイトの影響力って凄いなってことです。本当に今までアクセス数なんてせいぜい20件だったのに、今月なんて300件を超える日があります(UVベース)。ただ、アドセンスの収益に大きな変化は見られません。

 

そんなことでやる気になっていたのですが、先日、朝起きるとGoogleからメッセージが届いていました。

「先日、お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。Google ではこの事態を受け、お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。」

アドセンスの広告制限

な、な、な、なんですと。

思わぬバレンタインデーのプレゼントでした。

通知が来た当日はまだ広告が表示されていましたが、翌日からは「表示回数」がゼロになってしまいました。
ゼロになってしまった事自体は耐えられるのですが、私のやる気がなくなってしまったのが痛いです笑
気のせいかアクセス数も減っている気がします。制限を受けたページは検索でヒットし難い仕組みになっていたりするのでしょうか。Google様なら出来てしまいそうで怖いです。

Googleからの案内だと、「通常、この広告配信の制限がお客様に影響を与える期間は 30 日未満ですが、それ以上となる場合もあります。」と書いてあります。
ネット情報だと、一般的には2週間程度で制限が解除される?ことが多いようです。
実際にどういうタイミングでどのようにこれが復活していくのか、またレポートしていきたいと思います。

私、何もしていないはずなんですが、最近はアクセス数が増えたのが嬉しくて、アクセス数やクリック数をしょっちゅうチェックしていて、その日のクリック数が「4」になっていて、「やったー新記録だ」と思っていたら、「3」に戻っていたり、クリック数が「1」になっているのに、収益に反映されていなかったりということがあったので、そのあたりも関係するのかもしれません。
何故制限されたのか、分からないので、調べてみましたが、理由をGoogleは教えてくれない(教えてしまうと対策されてしまうため)ので、正確な原因を知ることは出来ないことが分かりました笑
分からないことをいいことに、ネット上では嘘っぽい理由が溢れています。
分からないことを悩んでいても仕方がないので、読者にとっては広告減って見易くなったんだし、良しとしようということで前向きに捉えていきます。

0

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です