ビックカメラの2日間限りのメガセール!Dyson Pure Hot + Cool HP03編
ビックカメラがこの週末2日間、10/24(土)・10/25(日)限りのメガセールを開催しています。
【Dyson pure hot+cool link/HP03WS/BN】が特別価格! 通常価格67,800円⇒37,800円!(44%オフ)ということです。ポイントも1%(10%ではありません)ですが付きます。
ビックカメラはたまーにこのメガセール!というのを開催しています。恐らく不定期開催です。
私の中での家電量販店ランクでは、
ヨドバシカメラ>>ビックカメラ>>>エディオン>>>超えられない壁>>>>ヤマダ電機
なので、一応アプリもインストールしているんですね。ビックカメラ(3048)は株も保有しています。
このメガセールが開催される時は大体アプリに通知が来るんで、チェックしています。
確か前回はダイソンのV8 slimだったんじゃないかな。間違っているかもしれません。
んで、このメガセールなんですが、確かに安いです。買おうか迷っていたものが対象になった時は基本的には「買い」でOKです。
ただ、注意しないといけないのは、多くの場合、このセールの対象になる商品は旧型であることなんです。
最新機種と性能が大体同じであれば良いのですが、今回のダイソンの空気清浄機HP03は後継機種のHP04と違い液晶モニターが無いという明確な差があります。
分かりにくいので、図もつけておきます。左がHP03で右がHP04です。赤で丸をつけた部分にHP04は小さなモニターがついています。このモニターで今の室内状況がわかります。
この機能の有無は大きな「差」だと私は思います。実際に私はこのHP04を使っています。HP04がセールの対象になっていた時に買いました。今はHP04の値段が77,000円になっているので37,800円のHP03に魅力を感じるかもしれませんが、HP04もセールの時は5万円くらいになる(はず)ので冷静な判断が必要です。HP04を実際に使っている私としては購入を見送った方が良いと思います。ビックカメラは大抵、正直に最新機種ではないことを教えてくれるのですが、今回は「上位モデル」というなんだか曖昧な説明です。
それとこれはHP03、HP04共通のことなんですが、「アプリで分かること」にフィルターの交換時期という機能があることがアピールされています。
私はてっきり、フィルターの目詰まり状況などから、「そろそろ交換ですよー!」と教えてくれているのかと思ったのですが、この機能は単純にフィルター交換した日からの日数で交換時期を教えてくれているだけのようです(フィルター交換せずにリセットすると0%に戻っていました)。ダイソンでは半年毎のフィルター交換を推奨しているので、例えば3か月経過すると自動的にフィルター寿命は50%になるわけです。実際のところはユーザー向けの機能ではなく、売主のための機能(フィルターを買わせるため)なのに上手くアピールしているのは流石ダイソンです。ちなみにフィルターは7000円くらいします。レビューを見れば皆さん「時期が来たので交換しました」と完全にダイソンの戦略にはまっています。
実は家電も好きなので少々熱くなってしまいました(〃艸〃*)