カテゴリー: 日本経済

高島屋第155期中間レポート 0

高島屋(8233)から配当金と株主様ご優待カードをいただきました

高島屋(8233)から株主優待の「株主様ご優待カード」が届いたので、ご報告します。
私は高島屋以外にも【3099】三越伊勢丹ホールディングス 【3086】J. フロントリテイリング 【8242】エイチ・ツー・オーリテイリングを保有しています。
各社とも株主優待を導入していて、大体、どこの会社も横並びで10%くらいの割引を受けることが出来ます。百貨店は定価販売が基本なので、百貨店を利用する方にとっては良い優待と言えるかもしれません。会社側も10%の割引で、お客や株主をつなぎとめることが出来ますし、ついで買いも期待出来るので、正にWIN-WINの優待なのかもしれません。
百貨店各社はEC事業への注力を戦略としてあげていますが、「レッドオーシャンに片足突っ込んで減損」というよくあるパターンだけは避けて欲しいところです。店舗は旗艦店だけに絞っていき、不動産・金融分野の収入で小さく強く長く生き残っていくという戦略に期待しています。

0

サカタインクスから配当金が入金されました

サカタインクス(4633)から中間報告書が届きましたので、紹介したいと思います。今の株価ベースだと、年間の配当利回りは2%台後半になっています。
それに加えて、長期保有者を優遇する株主優待を導入しており、3年以上保有者の実質利回りは5%弱になります。日本の製造業に魅力は感じませんが、インクと言うニッチな業界でならば生き残ってくれるかもしれないと期待して保有しています。財務体質が良いので間違っても変なM&Aをしないで欲しいです。利益率が低下しているのが気になるところです。

今後の金利動向と株主優待 0

今後の金利動向と株主優待

安倍総理大臣が辞任を表明しました。日銀総裁人事や金融政策がどうなるか目が離せません。金利の動向に敏感なリートはこの1年大きく値下がりするタイミングがあると見ています。
キャッシュを多めにして、勇気をもって落ちてくるナイフを掴みたいと思います。河西工業(7256)も株主優待の廃止を発表しました。無理のある優待でした。業績悪化に伴い同時に早期退職を募集しています。

定年延長の何故 0

定年延長の何故

昔は55歳定年だったのが、60歳定年が一般的になってそれがしばらく続きました。この10年で今度は再雇用にとどまらず65歳への定年延長も散見されるようになりました。そのうち70歳定年?
みんな仕事嫌だ―!って言っているのに何故定年延長を希望するの!?

派遣社員の正社員化は可能なのか 0

派遣社員の正社員化は可能なのか

GDPが大幅下落したニュースを受けて、「格差」に言及されている方が多くみられました。
大企業中心に賃金の高い正社員を雇わなくなり、(優秀な?)雇用の調整弁にもなる低賃金の派遣社員を増やしているということなのですが、そもそも日本人全員を正社員で雇用することって出来るのでしょうか。