新築マンションおすすめオプション ミストサウナ
マンションを購入際には、新築でも中古でも必ず設備仕様をチェックすると思います。
新築のマンションをモデルルームに行けば営業マンが熱心に設備を進めてくれたりしますし、ホームページやパンフレットでも必ず設備が紹介してくれています。
中古のマンションを見に行っても「このマンションは設備仕様が良くてですね~」とか必ず言ってきます。
正直、「こんな設備いるかな?」とか思う事って多くないですか?
食洗器、ディスポーザー、ミストサウナ、床暖房・・・いや、「特に要らないのでその分、価格安くしてくれませんかね?」って思う人もいると思うんです。
「無駄な設備入れて高く売りつけようとしているな~」などと営業マンに警戒心を抱く人もいるでしょう。
それに例えば、「食洗器」。
何と言いますか、嘘じゃないんだけど、「名前から期待する機能に比べて大したことない」ってことないですか?
結局、自分で洗わないといけないじゃん的な。
そんな私たちでも気に入った設備がミストサウナと床暖房です。
床暖についてはまたの機会に書こうと思いますので、今回はミストサウナについて絞って書きます。
私たちは今、賃貸マンションに住んでいます。
賃貸マンションには①そもそも最初から賃貸用に企画しているマンションと、②最初は分譲して、オーナーが住まなくなったりして貸し出すマンション、の2種類があります。
②を分譲賃貸などと言って、一般的に②のマンションの方が①より設備が充実していたりします。
新築マンションとして売る時に設備は大事ですしね。
で、今私たちは②のパターンのマンションに住んでいます。
実は結婚する前に私は①パターンのマンション、主人は②パターンのマンションに住んでいたんです。
私たちは結婚を機会に引っ越しをしまして、家探しをしたんですね。
先ず二人で予算を決めて、築年数と立地を優先して物件探しをしました。
相当ネットで厳選した上で、大体、5つくらいの物件を実際に見て回りました。
最終的に残った物件は2つで
候補1:賃貸用マンション、築年数◎、立地〇、広さ〇、間取り〇
候補2:分譲マンション、築年数△、立地△、広さ◎、間取り◎
という感じでした。
甲乙つけ難い感じだったのですが、候補1が新築だったということもあり、1に決めようと2にお断りの連絡をしたんです。
そうしたら、2のオーナーさんが設備を新しくしてくれるのでもう一度検討してくれないかと提案してきたんです。
何を新しくしてくれるのか尋ねたところ、エアコンと浴室乾燥機を新品にしてくれると。
もともと甲乙つけ難い感じだったので、最終的には2に住むことにしました。
契約時に改めて住み始めたら5年くらいは住みたいと考えている旨を伝えると、照明まで綺麗にしてくれました!
結論から言います。マンション欲しくなりました笑
分譲マンション凄いっす。今まで自分たちが住んでいた物件と全然違いました。
正直、「ミストサウナ? そんなのおもちゃでしょ?」と思っていましたが、
東京ガスさんごめんなさい、考えを改めます。許してください。って感じです。
あまりに良かったので、オーナーさんに連絡したら、
もともとミストサウナ付きだったようなのですが、少し古くなっていたようで新品に交換してくれていました。ほんと感謝です。
何が凄いって、先ず入浴後に体が冷えないんです。お風呂屋さんのサウナとは違って、小さな水しぶき(正しくは熱めのお湯しぶき)が出るんですね。
ちょうど浴槽の淵のあたりにお湯しぶきが出てくるので、あまり体にかからないし、※最初は「やっぱ、おもちゃだなー」なんて思っていたんですが、
申し訳ありません、考えを改めました。
言葉だと分かりにくいので図を作成しました。
こんな感じです。体にあんまりかからないんです。
それでもミストサウナ凄いです。直接お湯しぶきに打たれたわけでもないのに、10分浴びれば入浴中も入浴後も凄い発汗します。1回使って考えを改めました。
1セット30分くらいなんですが、私は15分くらいでいつも満足して途中で停止させているぐらいです。
※本当は入浴前にスイッチを入れて、浴室が温まってから入らないといけませんでした。
大体スイッチ押して5分くらいで「準備が出来ました」とアナウンスがあるので、その後に入ってくださいね。
ちゃんとこちら↓の東京ガスのページにも入浴方法が載っていました。
それに、ミストサウナはお財布にも優しいんです。
「ミストサウナ」はガス代が高いとか水道代が高いと言う人もいますが、それ間違った情報です。
お風呂やシャワーに入るより節約になるんですよ。
これ考えた人凄い。凄いのに、ミストサウナがそこまで普及していないのは東京ガスのホームページが分かりにくい?ダサい?からだけな気がします。
良く新築のマンションで「ミストサウナ」なんて要らないと言う方いらっしゃいますが、多分その人は「ミストサウナ」使ったことないんじゃないかなって思ってしまうぐらい凄いです。
これ浴びたらめっちゃよく眠れます。
将来マンションを買うことがあったら、「ミストサウナ」の有無を絶対チェックしてしまいます。
これだけ言っても信じてもらえない方は是非東京ガスのショールームに行って体験してみてください。
横浜で体験出来るようです。
ただ、細かい事が気になってしまうので、言わせて下さい。
あんまりミストサウナを推して東京ガスの回し者と言われても嫌なので。
東京ガスに載っているこの写真はおかしいです。
上の図で説明したようにこんなに直接お湯しぶきは体にかかりません。お尻からふくらはぎあたりにかかる感じです。
この写真を見ていた人は故障かと思うかもしれませんが(私もその1人)、大丈夫です、10分浴びれば入浴中も入浴後も凄い発汗します。
ネットにはこんな写真もありました。
この女性はお風呂の桶の中で立っているのでしょうか?
大体お風呂の天井は2メートルはあるので、大分背の高い女性ですね。
お風呂桶の中に立つとそれはそれで今度はお湯しぶきが通り過ぎてしまうんですけどね。
お風呂桶の淵あたりがど真ん中なんです。