次回の楽天買い回り(お買い物マラソン)日程について
2020年10月4日(日)20:00~10月11日(日)1:59で『お買い物マラソン』が開催されました!
皆さんは完走されましたでしょうか?
今回、私は少額の買い物が多かったので、10店舗で購入することが出来ました。
さて、例年ですと、10月後半に「楽天イーグルス感謝祭」が開催されるのですが、今年はペナントは遅れているので10月開催は無さそうです。
次回の『お買い物マラソン』は2020年11月4日(水)20:00~11月11日(水)1:59の予定です!
楽天ヘビーユーザーの皆さんは勿論、プレミアムカードをお持ちですよね?
楽天カードで決済した場合、0と5のつく日はポイントが+2倍になります。
この+2倍は「獲得予定ポイント」には反映されませんが、後日加算されますので、ご安心下さい。
なので、次回のお買い物マラソンで購入する場合は、11月5日と11月10日にまとめて買い物をする必要があります。
予め、欲しい物をピックアップしておきましょう!
段々と消費者がルールを把握してきたのか、セールの後半になると「売り切れ」になることも増えてきた気がします。
なるべく11月5日に勝負をかけたいと思います。
楽天のセールで覚えておかないといけない一番重要なルールは、ショップ買いまわりポイント最大10倍です。
より多くのショップで購入するともらえるポイント倍率がアップしていき、10店舗達成(10店舗で購入)で最大10倍ものポイントを獲得することができます。
※10店舗で購入すると、最初に購入した店舗のポイントも10倍になります。なので、購入する順番は気にしなくてOKです。これは何気に便利です。
ただし、いくつか注意しないといけないルールがあって、私もよく「どうだったかな?」となってしまうので、記載します。
- 1店舗1,000円以上(税込)購入する必要があります。1,000円未満(税込)だと購入したショップの数としてカウントされませんのでご注意下さい。
- 1店舗1,000円以上(税込)はクーポン値引き後の金額です。楽天はクーポンが多い
めちゃくちゃ分かりにくいので注意してください。 - また、送料・ラッピング料を抜いて、1店舗1,000円以上(税込)である必要があります。
- 同一ショップでの2回以上の購入は、1ショップとしてカウントされます(同一ショップでの2回目以降の購入は、+1ショップとしてカウントされません)。
- 10店舗以上購入しても10倍のままです。
そして、最後に特に気をつけないといけないことが上限ポイントです。
多くの場合、上限ポイントは「10,000ポイント」に設定されています。
結論から書くと、無駄なくポイントをゲットできる購入店舗数と購入金額は以下のとおりです。
これはめっちゃ有効で便利なので、暗記しておきましょう。
もらえるポイントは期間限定ポイントで有効期限は大体1か月半です。
次回の買い回りだと2020年12月15日頃に付与されて、2021年1月31日まで使えるポイントになります。
+10%を狙うならば、1商品あたりの金額はある程度抑えていく必要があります。
10店舗完走は中々難しく、私は大体いつも8店舗くらいでポイント上限に達してしまいます。他の楽天サービスも含めて大体、+20%くらいです。
合計購入金額が10万円を超えてきたら、不要であっても1000円のうどんやお水を買った方がお得です。(10万円の1%は1000ポイントなので、1000円の物を買って1000ポイント以上もらえる。=事実上無料)そのため、「1000円ぽっきりコーナー」が楽天にはあります。
くわしいルールはこちら→楽天買い回り攻略まとめ ポイント上限と購入店舗数・購入金額の関係